※このイベントは終了しています。
【申込方法】
ちらしをダウンロード後、応募票に必要事項をご記入の上、
FAX・郵送・来館にて受け付けます。
電話でのお申し込みはできませんのでご了承ください。
【申込期間7月8日(水)~16日(木)】
7月28日(火)
(1)10:00~11:30
タイトル:砂の中から宝を探せ!!
内 容:砂をよーく見ると…小さな宝物?顕微鏡を使って探してみよう
講 師:仲里 健(地学担当)
対 象:小4~中3(小学生は、保護者同伴)
定 員:18人
参加費:無料
(2)13:00~14:30
タイトル:貝器づくりに挑戦
内 容:真珠貝を加工して古代の矢じりを作ろう
講 師:山崎 真治(人類担当)
対 象:小1~中3(小3以下、保護者同伴)
定 員:15人
参加費:200円
*安全管理上、小さいお子様の同伴はご遠慮ください。
(3)15:00~16:30
タイトル:印じゃなぁーい?
内 容:自分の好きな一文字を石に刻んで、オリジナルの「印」を彫ろう
講 師:石垣 忍(歴史担当)
対 象:小4~中3(小学生は、保護者同伴)
定 員:10人
参加費:1,000円(印刃、印材を含む)
*安全管理上、小さいお子様の同伴はご遠慮ください。
7月29日(水)
(4)10:00~11:30
タイトル:動物の歯と食べ物を調査せよ!
内 容:頭骨レプリカの歯を見ながらスケッチ&歯の骨格レプリカを作ろう
講 師:藤田 祐樹(人類担当)
対 象:小1~小6(小3以下、保護者同伴)
定 員:20人
参加費:300円
*安全管理上、小さいお子様の同伴はご遠慮ください。
(5)13:00~14:30
タイトル:糸を作ってみよう!
内 容:植物と蚕(かいこ)の繭から糸作り!いろいろな糸の作り方を知ろう!
講 師:與那嶺 一子(美術工芸担当)
対 象:小4~中3
定 員:10人
参加費:100円
(6)15:00~16:30
タイトル:アダン葉のハブグヮーを作ってみよう!
内 容:アダンの葉っぱをとってきて、てづくりおもちゃをつくろう!
講 師:大湾 ゆかり(民俗担当)
対 象:小1~小6(小3以下、保護者同伴)
定 員:10人
参加費:無料
7月30日(木)
(7)10:00~11:30
タイトル:水玉模様のゾウリムシを観察しよう!
内 容:顕微鏡の使い方を学んで、ゾウリムシを水玉模様に染めてみよう!
講 師:山!) 仁也(生物担当)
対 象:小4~中3
定 員:20人
参加費:無料
(8)13:00~16:30
タイトル:カンカラ三線を作って弾いてみよう!!
内 容:三線が発する音のしくみを学ぶとともに沖縄の伝統楽器に親しんでみよう。
講 師:園原 謙(美術工芸担当)
対 象:小1~小6の親子
定 員:20組
参加費:1,000円
協賛:沖縄県三線製作事業協同組合
7月31日(金)
(9)10:00~11:30
タイトル:オリジナルの家系図をつくろう !
内 容:身近な家族の広がりを調べて「家系図」を作り、自由研究のヒントを見つけよう
講 師:崎原 恭子(歴史担当)
対 象:小4~中3の親子
定 員:10組
参加費:無料
(10)13:00~16:30
タイトル:漆喰シーサーを作ろう
内 容:シーサー学んで、シーサー作って、楽シーサー!
講 師:外間 一先(美術工芸担当)
対 象:小4~小6の親子
定 員:20組
参加費:1,000円
*安全管理上、小さいお子様の同伴はご遠慮ください。
※イベントの日時は変更となる場合がございます。詳しくは主催者のホームページ等でご確認ください。
※このイベントは終了しています。
イベント名 | 夏休み!博物館学芸員教室2015 |
---|---|
開催日・開催期間 | 2015年07月28日(火) ~ 2016年07月31日(日) |
開催時間 | プログラムによって異なります。 |
開催場所 | 沖縄県立博物館・美術館 博物館実習室 |
住所 | 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号(MAP) |
料金 | プログラムによって異なります。 |
問い合わせ先 | 沖縄県立博物館・美術館 指定管理者 文化の杜共同企業体 「博物館 学芸員教室 2014」係(担当:ぎぼ・おおはま) 〈FAX〉098-941-2392 |
ホームページURL | http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/topics/detail.jsp?id=1419 |
TOP | 運営会社紹介 | お問い合わせ | プライバシーポリシー